ページ

2017年1月16日月曜日

まるで鳥の気分? ツリークライミングって何!?





今までとは違った世界観と出会える体験活動
 ツリークライミングは専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。
 「樹上から」という今までとは違う視点で森を見たり、五感を使い樹上の自然を体感すると新しい発見があります。家族や友人と同じ木に登って時間を過ごしたり、ツリーボート(ハンモックの一種)を使って木の上でキャンプをしたり、バードウォッチングや自然観察をしたりと、楽しみは無限に広がります。 


そして、本団体で本活動を担当してくれるのはこの方。
ツリークライミングクラブLeafの方々。実は、ツリークライミング元日本代表の凄い人たちです。


お子様だけでなく、親子でも十分楽しめます!
「違うよパパこうやるんだよ」といつもと、違う子どもたちのたくましい表情がみれるかもしれませんよ~


初心者の方でも、十分楽しめるアクティビティです。
私達と一緒に、いつもと違う冒険に出発しませんか?


四季部では、日本のマチュピチュこと埼玉県秩父市大滝地区にて、ツリークライミングと自然中での冒険遊びを掛け合わせた大滝の自然を満喫できる活動を行っております。
ご興味が湧いた方は、HPまたは、本ブログの活動ページをご覧ください!
以上、代表の石川(じゃっきー)でした。

2017年1月13日金曜日

新茶体験、春の狭山市で「狭山茶」摘み



日本人には欠かせない飲み物。それが「お茶」。
普段自動販売機やスーパーで良く目にしますが、実際どの様につくられているかはなんとなく知っていても実際に体験する機会は少ないと思います。

そこで、製品ができるまでの生産ラインを見学する工場見学ならぬ、お茶ができるまでの生産ライン「茶摘~製茶」までを体験できる機会を、埼玉県狭山市と秩父市で2回つくります。
今回は、狭山市。狭山市と言えば埼玉では知らぬ人はいない日本三大銘茶の一つ「狭山茶」が有名です。
今回は、実際狭山を生産している農家の方にお邪魔し一連の作業を体験できる活動を行います。
実際に自分たちで収穫して、お茶にして飲んでみたり、天ぷらにして食べてみたりしてみませんか?

来月行われる、秩父市大滝での茶摘み活動への連続参加すると、地域でのお茶の味等の違いを実感できるかも。
お仕事体験なので、楽しいだけではないかもしれませんが、自分たちで取ったお茶っ葉っぱを自分たちで製茶できたときの感動は格別ですよ!



☆具体的な活動内容☆
①狭山茶茶摘み体験
茶摘みをする際の注意点、茶摘みにチャレンジ
②狭山市らしい地域を感じる昼食
③狭山茶製茶体験


活動の目的
狭山市の季節のお仕事をお茶つくりを感じる。
春の狭山を全身で感じる。

活動の冒険ポイント!
①「お茶つくりのお仕事を体験する!」
お茶になるまでのお仕事を体験できます。お仕事なので、決して楽して作るわけではありません。でも、できあがったときの達成感は勿論のこと、私たちが普段なんとなく飲んでいるお茶へのありがたみを感じられます。
②「実際のお茶つくりの農家の人と出会える!」
実際にお茶つくりを行っている農家の方や、当日来てくださる地域の方々とお話ができたりします。
③「狭山の地域を感じるお昼ご飯をつくる!」
お昼は、狭山市里山の中にある小さなロッジに移動し、お昼ご飯を作ります。狭山市で取れた食材でお昼ごはんを食べながら、狭山産のお茶を飲む。狭山市に染まれるお昼ご飯を楽しめます。

活動詳細
・日時:2017年5月20か21日(どちらかを予定)
・対象:お茶やアウトドアの活動、田舎に興味のある親子や、大人。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
・活動場所:ロッジ水野の森
・集合・解散場所:西武新宿線入曽駅
※参考:西武新宿駅より西武新宿線急行「本川越行」乗車~入曽駅まで、片道約51分大人410円
・集合時間:9時30分
・解散時間:15時30分
・参加費:1人7000円+ちかば魅力研究所活動代(500円)
※当団体への活動へ初めての参加の方は、年間(平成29年度)加入の保険に加入して頂きます。加入保険について詳しくはこちらから。
※会場までの交通費は別途でご精算ください。

持ち物
・動きやすい服装・靴(化学繊維のみでできた服ではないことが望ましい。長ズボン着用必須。)
・帽子等のかぶるもの
・手袋(火付けの際に向いていそうなものを考えて持ってきてください)
・食器
・防寒具(野外での活動が主になります)
・白米(1合ほど)
・水筒(1Lほど)

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

2017年1月8日日曜日

「日本のマチュピチュ」大滝を全身で感じる、ツリークライミング入門春編



その壮大な自然景色から「日本のマチュピチュ」とも言われる秩父市大滝。
しかし、大滝は、秩父の奥地にある秘境中の秘境。親子でわざわざこんな不便な田舎に足を運ぶ方は少ないのではないでしょうか?

広大な大滝の景色

でも、そんな足を運ばれることが少ないこの場所だからこそ、普段出合いない様な素敵な景色、素敵な人たちがいます。
今回、そんな魅力たっぷりな大滝の景色を全身で感じてもらおうと、大滝在住の樹液共同組合で働きながら、栃本ふるさとプロジェクトを主催し大滝を盛り上げている吉本さんと打ち合わせを行い、ツリークライミングクラブLeafさんにご協力を頂き今回の活動が実現しました。実は、今回協力して頂けるツリークライミングクラブLeaf代表の久保田夫婦は、ツリークライミング日本代表の経験もあるとてもスゴイ方なのです。

久保田夫妻「ツリークライミングの世界へよこそ~」


ツリークライミングについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
安全に楽しく、そして大滝の壮大な自然の豊かさを全身で感じて頂けます。

また、ツリークライミング以外の時間は、近くの豊かな森で遊べます。
火を囲んでマシュマロを焼いたり、秘密基地を作ったりを自由に遊びながら大滝の自然の豊かさを感じられる空間を作ります。お昼ごはんも大滝産の食材で、みんなで作りましょう!


大滝の自然を全身で感じられる贅沢な一日が、今、始まります。


☆具体的な活動内容☆
①ツリークライミング体験(5人1グループに別れ×3回。各回約1.5~2H)
木を考えてみる、ツリークライミングをする上で注意すべきこと、ツリークライミング体験
②森の冒険遊び
当日話す森の中で遊ぶ時に注意すべき事を踏まえた上で、自分たちで考えながら、火を囲んでみたり、クラフトをしてみたり、基地を作ったり、森にあるもので自由に遊べます。
③大滝でとれた食材でつくる地域を感じる昼食つくり


活動の目的
安全に楽しくツリークライミングをする。
春の大滝を全身で感じる。

活動の冒険ポイント!
①「ツリークライミングに挑戦する!」
鳥の様な気分が味わえるツリークライミング。「日本のマチュピチュ」と言われている大滝で鳥になったら、目の前にはどんな景色が広がるでしょうか? それは、参加した人しか感じられないとっておきな体験となります。
②「大自然で遊ぶ!」
今は、公園でもなかなか自由に遊べませんよね。でも、反対に「大自然で自由に遊ぶ」といわれてもなかなか実感が湧かないと思います。まず、一緒に少しずつ遊んで自然を実感してみましょう。
③「大滝でとれる食材でつくる地域を感じる昼食つくり!」
今回、この活動に参加していただけたのも何かのご縁。と言う事は、大滝に来たのも何かのご縁。と言うことで、大滝を感じていただく為、昼食は大滝(秩父)でとれた食材で一緒にご飯を作ってみましょう。

活動詳細
・日時:2017年5月日
・対象:ツリークライミングやアウトドアの活動、田舎に興味のある親子や、大人。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
・活動場所:埼玉県秩父市大滝地区
・集合場所:秩父鉄道 三峰口駅(お子様お一人参加で、三峰口集合が不安な方はご相談ください
・集合時間:9時45分
※集合参考:西武線池袋駅7:05発「西武池袋・秩父線快速急行 三峰口行」、終点まで乗り換えなし(約2時間12分)。「三峰口駅」9:17着。大人片道1220円。
・解散場所:西武秩父線 
・解散時間:17時40分(川又バス停16:36発「西武秩父行」乗車)
・参加費:1人8000円(ツリークライミング保険代、食材費込)+栃本ふるさとプロジェクト活動費(500円)
※本活動は、保険代を参加費に含みます。
※会場までの交通費は別途で精算してください。(集合場所からの交通費:三峰口駅から西武バス川又バス停までの、片道大人638円。川又バス停から西武秩父駅までのバス代920円。)


持ち物
・動きやすい服装・靴(化学繊維のみでできた服ではないことが望ましい。長ズボン着用必須。)
・帽子等のかぶるもの
・手袋・軍手(ツリークライミングや火を使うときに使います。)
・食器
・防寒具(寒い場合の防寒具になる他、肌の露出を減らす事でマダニ等の害虫の対策にもつながります。)
・水筒(1Lほど)
・ツリークライミング用ヘルメット
・ツリークライミング用サドル
※ヘルメットやサドルレンタルの方は、セットで1000円でレンタル可能です。(ツリークライミングに必要な装備について詳しく知りたい方はこちらから。。)

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

2017年1月2日月曜日

中級者への基本のキ、ボーゲンマスターになる2泊3日


水をテーマにした活動第3弾。
今回は、雪をテーマに雪遊びの定番スキーを取り上げます。
スキーができるようになれば、雪の楽しみ方が広がります!
今まで、やったことがなかった方も、是非これを期にスキーをきっかけに冬を感じてみませんか?
今回は、スキーをする上で一番大切な基本である、「ボーゲン」をテーマに活動を行いますので、どなたでも楽しんでいただけます。


活動詳細
・日時:2018年月1日
・対象:スキーをしてみたい年長さんから大人まではどなたでも。お友達同士などでもどうぞ。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
※3年生以下の方は、保護者の方とご一緒下さい。小学校4年生以降の方は、お一人で参加いただくこともできます。
・活動場所:長野県峰の原高原スキー場、ペンションブルーベル(予定)
・集合・解散場所:北陸新幹線上田駅改札外
・集合時間:9時45分(参考:東京駅7:52発「はくたか553 金沢行」乗車。上田駅9:17着。)
・解散時間:15時00分
・参加費:①大人21,000円②小学生まで20,000円(宿泊費、リフト代別途精算)
・ペンション宿泊費(12):大人8000円、小学生以下6500
交通費は別途実費(大人片道→北陸新幹線:東京-上田6,150円、バス500)
リフト券は別途実費(大人1日券:3500円、小学生以下1日券:無料)
持ち物
スキーウェア 1(※)
スキーウェア 1(※)
ブーツ 1(※)
ストック1セット()
ゴーグル(サングラス)
グローブ(1)
ヘルメット(ミット帽でも代用可。)
防寒着(タイツ、セーター等)
お飲み物(500-1000ml程度の水筒)
ちょっとしたお菓子(甘いお菓子だとなお良い。体内で直ぐにエネルギーに変わります。)
下着
パジャマ
着替え
タオル・洗面器具
ビニール袋(あると何かと便利です)
アンダーグローブ(あると更に手がポカポカになります。)
ネックウォーマー(首元の防寒、保温、スキー焼け防止に役立ちます。)

初日のお昼ご飯(捨てられるトレイで)
日焼け止め

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

雪を満喫!春の雪遊び1泊2日



水のシリーズ、第4弾。
前回は、雪の上の移動手段としてスキーをテーマにした活動を行いましたが、今回は、雪そのものを楽しむ活動を行います。
有り余る程の雪の中で思う存分遊ぶ機会が普段なかなかない皆様!
1泊2日でどっぷり雪の遊びを楽しんでいただけますよ。

☆具体的な活動内容☆
1日目:5時間
・雪で遊ぶためのリスクを考える,出発支度。
・雪遊び場に移動
・スコップでトイレ作り
・雪遊び開始

2日目:5時間
・雪遊び開始
・雪の机、椅子つくり
・雪の中でお昼ご飯
・雪遊び

活動の目的
冬~春の四季感覚を身に感じる
雪を楽しく、安全に遊べる基本的なスキルを身につける


活動詳細
・日時:2018年月3日
・対象:スキーをしてみたい年長さんから大人まではどなたでも。お友達同士などでもどうぞ。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
※3年生以下の方は、保護者の方とご一緒下さい。小学校4年生以降の方は、お一人で参加いただくこともできます。
・活動場所:長野県峰の原高原スキー場、ペンションブルーベル(予定)
・集合・解散場所:北陸新幹線上田駅改札外
・集合時間:9時45分(参考:東京駅7:52発「はくたか553 金沢行」乗車。上田駅9:17着。)
・解散時間:15時00分
・参加費:①大人15,000円②小学生まで14,000円(宿泊費別途精算)
※ペンション宿泊費(12):大人8000円、小学生以下6500
交通費は別途実費(大人片道→北陸新幹線:東京-上田6,150円、バス500)

持ち物
スキーウェア 1(※)
スキーウェア 1(※)
スノーシュズ 1足(長靴代用可能)
ゴーグル(サングラス)
グローブ(1)
ヘルメット(ミット帽でも代用可。)
防寒着(タイツ、セーター等)
お飲み物(500-1000ml程度の水筒)
ちょっとしたお菓子(甘いお菓子だとなお良い。体内で直ぐにエネルギーに変わります。)
下着
パジャマ
着替え
タオル・洗面器具
ビニール袋(あると何かと便利です)
アンダーグローブ(あると更に手がポカポカになります。)
ネックウォーマー(首元の防寒、保温、スキー焼け防止に役立ちます。)

初日のお昼ご飯(捨てられるトレイで)
日焼け止め

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

2017年1月1日日曜日

豆まきとひな祭り、冬春の定番合体スペシャル



私達の四季と定番を少し深く感じて頂ける定番シリーズ。
冬なので「豆まき」と春の「端午の節句」の定番の2つを楽しんでみます。
豆まきを楽しみながら、次の定番「ひな祭り」に楽しく備えてみませんか?

☆具体的な活動内容☆
①里山散策と鬼
②ひな祭りの先取り(チラシ寿司つくり等)
③豆まき、福茶、ちらし寿司お昼
④ひな祭り先取りクラフト


活動の目的
冬と春の行事について、いつもより深く感じる。
冬と春の季節を感じる。


活動詳細
・日時:2018年月2日
・対象:行事に興味のある親子や、大人。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
・活動場所:ロッジ水野の森
・集合・解散場所:西武新宿線入曽駅
※参考:西武新宿駅より西武新宿線急行「本川越行」乗車~入曽駅まで、片道約51分大人410円
・集合時間:9時00分
・解散時間:15時00分
・参加費:①大人1人6500円+里山保全代(500円)、②小学生まで1人6000円+里山保全代(500円)
※保険や、会場までの交通費は別途で精算してください。

持ち物
・動きやすい服装・靴(化学繊維のみでできた服ではないことが望ましい。長ズボン着用必須。)
・帽子等のかぶるもの
・手袋(調理や里山で虫取りをする際に必要になります。)
・食器
・防寒具(野外での活動が主になります。また、里山の中に入る際のマダニ対策で長袖にする意味合いもあります。)
・水筒(1Lほど)

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

十五夜団子とクリスマス、秋冬の定番合体スペシャル



私達の四季と定番を少し深く感じて頂ける定番シリーズ。
秋なので「十五夜団子」を楽しんでみます。
そして、次は冬のクリスマスということで、少し先取りします。
是非、お家での楽しくクリスマスを過ごす参考にしてみて下さい!


☆具体的な活動内容☆
①里山散策、クリスマスリーフつくり。
②お団子作り
③お昼ご飯。
④クリスマスリーフつくり(つづき)


活動の目的
秋・冬の行事について、いつもより深く感じる。
秋・冬の季節を感じる。


活動詳細
・日時:2017年11月日
・対象:行事に興味のある親子や、大人。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
・活動場所:ロッジ水野の森
・集合・解散場所:西武新宿線入曽駅
※参考:西武新宿駅より西武新宿線急行「本川越行」乗車~入曽駅まで、片道約51分大人410円
・集合時間:9時00分
・解散時間:15時00分
・参加費:①大人1人6500円+里山保全代(500円)、②小学生まで1人6000円+里山保全代(500円)
※保険や、会場までの交通費は別途で精算してください。

持ち物
・動きやすい服装・靴(化学繊維のみでできた服ではないことが望ましい。長ズボン着用必須。)
・帽子等のかぶるもの
・手袋(調理や里山で虫取りをする際に必要になります。)
・食器
・上からはおれる上着(野外で調理をする際に必要です。)
・水筒(1Lほど)

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから

流しそうめんと七夕、夏の定番合体スペシャル



私達の四季と定番を少し深く感じて頂ける定番シリーズ。
夏なので「流しそうめん」と「七夕」の定番の2つを楽しんでみます。
実は、旧暦では七夕は8月!
という事で、今回は「七夕」を先取りしますので、是非、お家での旧暦の七夕の過ごす際の参考にしてみてください!


☆具体的な活動内容☆
①竹倒しに竹林へ。
②子どもたちは、和紙つくり。大人は、流しそうめんの土台作り
③流しそうめん。
④星にお願いを・・・。竹の後片付け。


活動の目的
夏の行事について、いつもより深く感じる。
夏の季節を感じる。


活動詳細
・日時:2017年7月日
・対象:行事に興味のある親子や、大人。
※年長さんから親子で活動に参加頂けます。小学校4年生以降はひとりで活動に参加頂けます。
・定員:15名程度(先着順)
・活動場所:ロッジ水野の森
・集合・解散場所:西武新宿線入曽駅
※参考:西武新宿駅より西武新宿線急行「本川越行」乗車~入曽駅まで、片道約51分大人410円
・集合時間:9時00分
・解散時間:15時00分
・参加費:①大人1人6500円+里山保全代(500円)、②小学生まで1人6000円+里山保全代(500円)
※保険や、会場までの交通費は別途で精算してください。

持ち物
・動きやすい服装・靴(化学繊維のみでできた服ではないことが望ましい。長ズボン着用必須。)
・帽子等のかぶるもの
・手袋(調理や里山で虫取りをする際に必要になります。)
・食器
・上からはおれる上着(野外で調理をする際に必要です。)
・水筒(1Lほど)

活動申し込みは、こちらから
※活動への申し込みのあたりまして、こちらを必ずお読みいただいた上でお申し込み下さい。

活動に対するお問い合わせは、こちらから